kurage023’s blog

時代に取り残させらないように。

なぜ炭水化物を取ると太るのか改めて調べてみた。

30代の後半に迫って来てなんか太りやすくなってきたなーと感じてきました。

 

とりあえずこのままじゃダメだと痩せようと思って炭水化物抜きダイエットなるものやってみようと思いました。なんか聞いたことあって、単純に運動せず、炭水化物を抜いた方がいいんでしょ!って思ってました。

 

 

待てよ?!そもそもなんで炭水化物を取ると太るのか疑問に思って自分なりに調べてみました。

 

・そもそも炭水化物とは?

以前はなんとなく炭水化物を摂りすぎると太る、ご飯とかパンとかに多く含まれてるんだよね〜!とか運動もしたくないから炭水化物を制限するか〜みたいな感じで始めようと考えました。

 

炭水化物は簡単に言うと糖質と食物繊維に分けられます。

食物繊維はエネルギーになりません。つまり体内で吸収されず、食物繊維でほぼ太る事はありません。

 

一方、糖質は1gあたり4kcalのエネルギーがあり、炭水化物の摂取で太る原因のほとんどは糖質であるといえます。

簡単に糖質を摂り過ぎが太ってしまうのか、書くと↓

 

1.糖質を摂りすぎると血糖値が急激に上がります。

2.血糖値を下げるために、体内でインスリンが大量分泌されます。

3.インスリンの効果によって血糖値が下がり、余ったブドウ糖中性脂肪になってしまいます。

 

つまり糖質の摂り過ぎで余ったブドウ糖が脂肪になって太るということだったんですね〜。

 

またここで重要なのは血糖値を急激に上げないことです。

インスリンが大量分泌されるとそれだけ脂肪になるリスクが増えます。

 

野菜から食べましょうって聞いたことありませんか。

あれは血糖値が急激に上がらないようにするためなんですね。

 

野菜→タンパク質→炭水化物の順番で取るとよいみたいです。

 

炭水化物は糖質と食物繊維なので、巷に聞く糖質制限ダイエットと変わらないなと思いました!

 

・1日の摂取目安は320g

1日の炭水化物の摂取目安が320gとされています。

例えばコンビニのお弁当1つで100g超える物があります。

また外食でラーメンや定食屋さんで食べる唐揚げ定食などはほぼ100g以上になるでしょう。ごはんのおかわりなんてもってのほかということになります。

 

日常生活で何も気にせずにいるとそれだけで糖質オーバーしてしまう可能性が高いです。

 

・明日からの行動

めちゃめちゃハードル低い所から始めましょう!

とりあえず、カロリーだけでなく糖質が何gなのか確認しましょう!

 

お弁当やデザートがいかに糖質が高いか。

サラダ、魚がどれだけ少ないか。

 

仕事から疲れて帰って欲のままにレジカゴに入れる事はないでしょうか。私はめちゃめちゃあります…今日は頑張ったからいっか!って。

 

少し気にするところからやれば、そこからだんだん糖質摂り過ぎかもと思うようになって、少しづつ減らして行こうと思うようになります。私もそうでした。

 

でもそれだけでも少し面倒で、カゴに入れた分の成分表とか可視化出来たらいいのに

でもそんなことをしたら商品売れなくなってしまいますが、、、

 

また糖質の摂り過ぎは集中力の低下や眠気が増したりしますので、糖質を適切に取るとメリットは絶大です。

ぜひ、適切な糖質制限を!



参考URL

厚生労働省,https://www.mhlw.go.jp/file/05-Shingikai-10901000-Kenkoukyoku-Soumuka/0000042632.pdf